1 体験コーチングを受けてどうでしたか。
①大変良かった
○②良かった
③あまり良くなかった
④悪かった
コメント
コーチングとはどんなものかという期待があったので、割合おしゃべりに近
い感じになったのが、多少、拍子抜けでした。
普通の人にとっては、こういうつっこんだ会話をするのもまれなのだと思うので
すが、会話がインタビューのようになっていくことが多いので、私にとってはよ
くあることなのです。
コーチングを受けているという実感が、あまりありませんでした。
もっともっとつっこんだ質問をして欲しかったかも…
2 コーチングを受ける前と後では、
変化が起こりましたか?
または、今後、変化が起こるような予感がありますか?
すごく変化が起こったというわけではありませんが、質問をされて、自分を振
り返り、考えることができたと思います。こうして内省することは、
必ず変化をもたらすと思うので、何か変化が起きると思います。
3 コーチングを受ける中で、どんな学び、気づきが
ありましたか?
自分が無意識にやっていることが、かなり、学生に伝わっていると感じました。
この4ヶ月、自分のやっていることに自信が持てなかったのですが、多少の揺ら
ぎはあっても学生たちにはちゃんと伝わっているという実感があり、それが不思
議だったのですが、自分が自信があるなしにかかわらず、生きていく姿勢のよう
なものがそのまま伝わっていくと気がつきました。
上原さんにコーチングしてもらわなければ、気がつかなかった視点だと思います。
そのことから、自信がなくても、そのままやっていけばいいという安心を得まし
た。
3 コーチへのメッセージをお願いします。
前に「コーチングを勉強している」という人からやってもらったコーチングは、
人を指導するという感じが強いコーチングで、お世辞にもいい気持ちとは言えな
かったのです。
でも、上原さんのコーチはとても気持ちよくしゃべれて、あっという間に時間が
経ってしまいました。この自然な感じは、上原さんの強みだと思います。
人によっては「コーチングをしている」と実感するようなコーチングを好む人も
いるかも知れませんが、そうではなく自然に話しながら自分の思いを引き出して
欲しいという人もいると思います。
そういう人にはぴったりのコーチングだと感じました。
ぜひ、これから頑張ってください。
仕事というのは、実際にやりながらしか学べないことがたくさんあるものです。
だから、「体験コーチング」というのは、とてもいいと思いました。
一つ一つの体験を大事にしたら、きっと大きな進歩があると思います。